糸島へぶらり

すっきりしない天気が続いた7月頭、久々に太陽が顔を出したので思い立って糸島に行ってきた。これは先日のオリジナルTシャツを受け取りに行った時の話。

BIGPINKのお店の前には丸田池 結構広い

家を出たのはすでに昼下がりだった。公共機関で行くのは初めてで、電車でゆらゆらと40分ほど乗って筑前前原駅まで。BIGPINKさんはそこから丸田池公園の方向へ歩いて5分。

この時点で既に夕方と言える時間帯で、すぐ帰るつもりだった。

お客様が途切れないお店とキヨピー店長。私と打ち合わせしつつ接客しつつ

喜ばしいことにお客様が途切れないので、私は一旦抜け出して2階に遊びに。

アウトドア用品やヴィンテージ雑貨が並ぶGOOD DAILY HANTさん。

階段上がってすぐ、お店の廊下には糸島観光のフライヤーやイベント情報沢山 扉の奥がお店
面白い店内と興味深いアウトドア用品が沢山 やはりこちらも店内賑わっている

ここで少しだけ雑談と、ちょっとした買い物をして、BIGPINKさんへ戻りちょちょっと買い物をしてお店を後にした。キヨピー店長が前原地区の観光案内をくれた。

お店の前の丸田池公園からは筑紫富士「可也山」が見える
休憩。観光案内でも見るか

改めて観光案内を見るとこれは…前原地区、気になる所が色々ある。せめて載っている一つだけでも行ってみたい。そんなわけで

駅から7~8分の場所にある洋菓子店「シャトーハギワラ」へ。

昭和55年にオープン(10年ほど前にこちらに移転) シャトーはお城のこと 看板にもお城の絵
うわー!
この、アニマルの砂糖菓子もだけど 特に赤と緑のゼリーがほんともう…
今ではあまり見る機会がないバタークリームのケーキたち。 ついついあれこれと購入。
チーズケーキも有名とは知らず、買い損ねた 次こそ

可愛いケーキを見ては懐かしさが溢れる、というか喉の奥がぎゅ~っとなる感覚。 地元の老舗ケーキ屋さんだけどメディアにも取り上げられ、全国から注文、来店があるらしい。シェフも気さくで色々お話して、そろそろ電車の時間。

今回は意外と車が無くても糸島を堪能できることが分かった。また改めて来る必要があるなあ。

緩やかないい時間だった。

投稿を作成しました 61

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る