スンスン,嗅いでスッキリ

外出時はマスクが欠かせない。でも、ずっと付けているとだんだん不快になってくるので、これを使う。

色んなメーカーがあるけどこれはお土産で頂いたタイガーバームのもの マークが愛らしい

これは、タイではおそらく全員が持っていると思われる「ヤードム」と呼ばれる手のひらサイズの嗅ぎ薬。強めのメンソールの香り。清涼感が凄い。ほかにも色々と漢方成分や植物由来の香りが入っている。乗り物酔いとか、頭痛とか気分転換に効く。

初めて見たのは9年前の初めてのタイ出張。BTS(バンコク市内を走る電車)を利用しているときに車内で近くの学生もスン、あちらのおじさんもスン、と鼻にスポッと入れて香りをスンスン嗅いでいたのだが、怪しすぎて何ソレ??だった。それはどこにでも売っていて、その時は何かも分からずカラフルで可愛いのでスタッフへのお土産でいくつか買ったが使っていた人はいなかったな、、、使い方も曖昧で伝えきれなかったもんな。自分も使わず数年後、そっと捨ててしまった。

それが去年、お世話になっている方からタイ土産で頂いて、ちゃんと使ってみた。やっと名前も調べた。なにこれ、凄く良い!!とやっと、ようやく、今さら気が付いた。夏でも冬でも使える。さすがに鼻にスポッと入れるのは香りの刺激も強いので開けて嗅ぐだけにしているけど十分。

鼻にスポッと 私は入れないけれど
根元を開けてマスクにちょんちょんと付けることもできる

マスクをしていてなんかモヤモヤする時に根元を開けて液を直接付けてもいい(付けすぎると過激)。他にはPC作業の合間や、頭痛の時、鼻がむずむずしたりなーんか気分が優れない時によく使う。あとは暑い日に嗅ぐと、スッとする。暑い国ならではのアイデア商品なのかな。日本のハッカ油も凄いけど。

日本にも少しずつ入ってきているみたい。

とても気持ちがスッキリするし、なんだかサイズがお守りっぽくて、持っていたくなる。

投稿を作成しました 61

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る